こんにちは。ぬか漬け担当の細川です。
最近、一気に暖かくなってきました。
ぬか床も、今までよりよく漬かるようになればいいと思うのですが、
、今のところそれほどでもないようです。
先日、ぬか床を気にして毎日手入れをしていたら、
発酵が必要以上にすすまなくなってしまった気がする、という反省をしたばかりなので、
このところはぐっと我慢して、適度に手入れする程度にしているのですが・・・。
常温においても、あいかわらず、2晩以上じっくりと漬けないとダメです。
自分の家なら、ただ待てばいいだけのことなのですが、
社内ランチで皆に食べてもらうので、ランチの時間に間に合うように漬けるのが
なかなか難しいです。
「漬かりが遅い」というほかに、
もう少しぬかの味が引き立つ感じに漬けられたら良いのに、
と悩み中です(。。)
ぬか床にいろいろなものを加えることは、初心者なのでまだ控えたいと思うので、
今できるのは、温度調節くらいでしょうか。
引き続き、がんばってみます。
話はかわりますが、最近、ヤーコンのぬか漬けを漬けています。
下の写真、黄色いのが、ヤーコンです。
水気も多く、ほのかな甘みがあるので、意外とイケました。
本当はきゅうりを漬けたいです。でも今はまだ品薄のため、
社内利用ができないのです。
早くきゅうりが盛んになればいいのに・・・と願いつつ、今日もこれから、
何か別の野菜を漬けようと思います(・-・)