今日は、お昼が近づくにつれて、食堂から良い匂いが漂ってきました。
メニューは何かなぁ~と食堂に入ると・・・、その正体は「餃子」でした!
焼き餃子の香ばしい香りの効果か、いつもよりも早く食堂に人が集まってきたような気がしたのですが、気のせいでしょうか?
カリッと焼けたモチモチの皮と、たっぷりの具の相性がバツグンですね!
今日は、なんとこの餃子を120個も作りました!
その120個を包み上げたのがこちら↓
なんともスグレモノです。
今日は中身の具にも凝っていて、豚肉、エビ、ニラ、ギョウジャニンニク、セロリの浅漬け(セロリが無かったので代わりに)などを、みじん切りにして混ぜました。
それぞれの素材の味が合わさって、深い味わいを引き出していましたね!
それから、さっぱりとした箸休めの「浅漬け」に使った大カブは、その名の通り大きな大きなカブです。
20人前の浅漬けを1個のカブだけで作ったというから、その大きさに驚きです。
今日も大満足のランチ、ごちそうさまでした☆
ではまた!