谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2010年08月31日

メニューが秋らしくなってきました

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・まいたけご飯
・蒸しなす
・飛び魚の開き
・いかの塩辛
・大根と人参とこんにゃくの赤だし
・巨峰
・バターサンドクッキー
――――――――――――

L100831a.jpg

L100831b.jpg

L100831c.jpg

どうもこんにちは!

今週は火曜も担当します、堀口です!


今日で、8月も終わり。

夏の暑さもこれで終わりかと思いきや、まだまだ暑いですねぇ。

しかし、暦が9月になれば自然と気分は秋モードに移り変わってくるもの。

というわけで、今日は秋を先取りしたメニューをご用意してみました!


まずは、秋はきのこがおいしいということで、まいたけごはんがメインです。

細かくしたまいたけを、油揚げと一緒にごはんの上に乗せて炊きます。

水を使わず、昆布のだし汁で炊くのと、お酒とお醤油も入れるので、少し水は少なめにするのがポイントですね。

釜から立ち昇る香りが、なんとも秋らしく感じられました。


2品目は、蒸しなす。

蒸し器で蒸すだけの簡単な料理ですが、なすの甘さが凝縮して、とっても甘い!

秋なすはとってもおいしいと言いますが、実に美味でした。

素材がいいと料理の仕方はシンプルでいいみたいですね。


そして、デザートには、フルーツと洋菓子が!

一つは、巨峰。

茨城産の黒ブドウですが、巨峰ならではの濃厚な甘みがおいしかったです。

ブドウは入荷する期間が短いので、できるだけ早く食べておきたいですね。


2つめは、バターサンドクッキー。

中にレーズンバターが入った、サクッとしたクッキーですが、バターの風味とクリームの甘みが合わさって、とってもおいしい!

紅茶が欲しくなる味でした。


ということで、今日もごちそう様でした。

では、また木曜日に~。

************

今日のつぶやき

炊き込みごはんの水加減はむずかしいです。

************