こんにちは、金曜日担当の藤川です!
今日はグッと気温が下がりました。
少し肌寒さを感じるくらいです。
先週から一気に気温が下がりましたので、
体調管理に気をつけたいと思います。
今日のメインは「揚げなすの炒め煮」でした。
この料理は見えないところで手間がかかってます。
まずなすに切り込みを入れて厚めの輪切りにし、
油で揚げる前に3~4時間置きます。
こうすることでなすの水分が抜け、
素揚げした時に油がしみ込み過ぎるのを
防いでくれます。
この後、なすを素揚げしたものと牛肉を炒め、
醤油・砂糖・酢・酒・塩で味をつけます。
そして最後ににんにくのつぶしたものを入れて
香りをつけ、全体に味がなじんだら完成です。
秋なすのおいしさを存分に楽しめる一品でした!
「キャベツとアンチョビのサラダ」は、
ドレッシングがポイントです!
アンチョビ・アンチョビが漬かっていたオリーブオイル・
鷹の爪・にんにくをフライパンで弱火にかけて、
合わせます。
にんにくの香りがついたら、
オクラのスプラウトをサッと火がとるほどに入れ、
千切りのキャベツにかけて合えれば完成です。
キャベツはコールスローに比べてしんなりしていましたが、
その分ドレッシングがよくなじんでいて、
とてもおいしくいただきました。
それではまた!