どうもこんにちは。
木曜担当の堀口です。
今日は、秋の野菜がたくさん入った筑前煮がメインでした。
ごぼうに人参、里芋など、滋味深い味を堪能させていただきました。
その中でも、特においしかったのが、干ししいたけ。
時間をかけて丁寧に戻した干ししいたけを、厚切りに切り、じっくりと具材と一緒に煮込みました。
だしの味ももちろん、ふっくらと肉厚の干ししいたけは、とっても美味でした。
副菜は、本日メインの料理担当に昇格した、今井が担当しました。
大根と人参のごま酢あえは、ごまの風味が活きた一品。
ごまをフライパンで炒ってから、すり鉢ですり、香りをだしました。
味加減はちょうど良かったと思います!
ちなみに、コメントとしては「時間配分がむずかしかった」とのこと。
確かに20人分もの量を本格的に作ろうとすると大変です。
今回で得た感覚を活かして、来週以降も頑張ってもらいたいものです。
という訳で、今日もごちそうさまでした。
では、また来週に~!
************
今日のつぶやき
きのこがおいしくなると「秋」って感じがしますよね!
************