谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2010年10月22日

煮物ときんぴら

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・鶏手羽先と里芋の煮物
・きんぴらごぼう
・豚汁
・ニラがんも
――――――――――――

l%20101022.jpg


どうもこんにちは。

金曜担当の藤川です。

だいぶ肌寒い気候になってきました。

そろそろ服を冬物に入れ替える必要が

ありそうです。


今日のメインは、「鶏手羽元と里芋の煮物」でした。

里芋は皮を剥いてから食べやすい大きさに切り、

塩でぬめりをとってから料理に加えました。

一緒に入っていた大根は、米のとぎ汁で下ゆでをしました。

ここから調理開始です!

まず手羽先を油で炒め、里芋を加えて油をなじませます。

その後だし汁を加え、沸騰したら大根を入れ、

砂糖・みりん・醤油で味をつけて落し蓋して20分ほど煮ます。

最後にトウミョウを加えて30秒ほどしたら出来上がり。

鶏肉のおいしさが里芋や大根にしみて、

おいしい煮物に仕上がっていました。

トウミョウの代わりに、かいわれ大根や

ブロッコリーのスプラウトでもおいしそうです。


「きんぴらごぼう」は、定番のメニューですが、

ごぼうと人参に均一に火が通るように、

細く、そして同じ大きさに切るように心がけました。

シャキシャキとしたごぼうの食感が一層際立っていて、

とても印象的なきんぴらでした。


それではまた!