谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2010年10月29日

アンチョビ大活躍!

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・サバのソテーアンチョビ風味
・アンチョビ冷奴
・春菊のごま和え
・稲庭うどんのお吸い物
――――――――――――

20100906%20001.jpg

こんにちは。

金曜担当の藤川です。


今日のメインは「サバのソテーアンチョビ風味」でした。

アンチョビが生きた、サバをおいしくいただく料理です。

あまり聞きなれない料理名ですので、

簡単にレシピをご紹介します。

まず刻んだアンチョビとにんにくを、オリーブオイルで

弱火で炒めます。

この時のオリーブオイルは、アンチョビが漬かっていたものを

用います。

にんにくの香りがオイルについたら、

小麦粉をまぶしたサバを、皮目を下にして焼きます。

火が通ったら裏返し、バジルをのせて、白ワインを加えて

蒸し焼きにします。

ここで一旦サバは取り出し、フライパンに残ったオリーブオイルで

玉ねぎのみじん切りを炒め塩を少し加えます。

玉ねぎがシナシナになってきたら、

器に盛ったサバにかけて出来上がりです!

表面がパリッとしたサバに、アンチョビと玉ねぎの

風味が加わって、おいしいソテーに仕上がっていました。


その他、アンチョビをソースに使った面白い冷奴や、

稲庭うどんが入ったお吸い物など、

ちょっと変わったメニューの金曜日でした。


それではまた!