こんにちは。
木曜日担当の堀です。
12月になって、寒い冬になりまして、皆様、体調管理にはお気をつけください。
私は、夏生まれですので、冬よりは夏が好きです。しかし、毎日が夏な、赤道国もあんまりです。
やはり、うんと寒い冬があるから、夏が良いのです。四季のある国生まれてよかったです。
さて、本日のランチですが、メインは白菜を使った、肉団子スープ煮です。
白菜とろとろでおいしかったです。スープは、身体が温まっていいですね♪
白菜が、街では高値ですので、是非、皆さんも安心で、おいしいタニザワの白菜を!
それから、とうがんのごま酢あえの紹介です。
今日の食堂は、この料理に盛り上がっていました。
なんと、とうがんを生で食べたのです。普通はスープでトロトロという料理が一般的です。
しかし、塩もみにすることにより、硬すぎず、カブともいえない、独特の食感を生み出すのです。サラダでも良さそうです。水分たっぷり、瑞々しく、おいしかったです。
酢、砂糖、塩の簡単な味付けですので、是非お試しください。
サラダでは、注目の塩ポン酢と、ツナ缶で作った、簡単ドレッシングでいただきました。
さっぱりしていて、作るのも簡単です。塩ポン酢、家に1つあると便利ですね!
ちなみに、ポン酢は 'ポルトガル語' からきているそうです。
本日もごちそうさまでした。
では、また!今日もすばらしい一日を!グッデイ!!