こんにちは。
水曜日担当の藤川です。
明日は季節を分ける日「節分」ですが、
まだまだ冬を離れる日は近くないようです。
風邪やインフルエンザが流行っているようですので、
気をつけたいと思います。
では今日の料理のご紹介です!
今日は新規商品を使った「バーニャカウダ」から。
バーニャカウダ、ご存知でしょうか?
特製ソースにつけて野菜をおいしく食べるイタリア料理なのですが、
今日は長野の生産者・萩原さんが手作りした
特製バーニャカウダソースをつけていただきました。
このソースの作り方は、
オリーブオイルに、アンチョビ・にんにく・バター、
そして萩原さん発案の味噌を入れてじっくり炒めたもので、
どんな野菜につけてもおいしく食べられます!
今日は、カブ・人参・ブロッコリー・赤ピーマン・さつまいもに
つけていただきましたが、どれもおいしかったです!
これなら野菜嫌いの子供でも、ドンドン野菜を食べられます!
「ほうれん草と大根の味噌汁」のほうれん草は、
茹でずに生のまま味噌汁に加えました。
こうすることで、味噌汁にほうれん草の味と甘みがじっくりと出て、
旬のほうれん草のおいしさを丸ごと楽しむことができました。
それではまた!