まずは「青じその鶏つくね」と「手作りバーニャカウダ」です。
バーニャカウダは以前も当ブログで紹介しましたが、今回のはなんと手作りです!
ここでバーニャカウダの作り方をご紹介!
材料はこちら(4人分)。
アンチョビ6~7枚。
ニンニク2~3かけ。
オリーブ油1/3カップ。
粗挽き黒こしょう少々。
まずはニンニクを薄皮つきのままオーブンで7~8分焼き、粗熱が取れたら薄皮を剥いてフォークなどでつぶします。
小鍋につぶしたニンニク、アンチョビ、オリーブ油1/3カップ、黒こしょうを少々入れ、
弱火で温めてできあがり。生のお野菜が良く合いますよぉ~♪
こちらはいわしのマリネサラダ。
両面をカリッと焼くことで、食べた瞬間にいわしの香ばしさが口いっぱいに広がります。
本日最後は甘夏!
3月は柑橘がおいしい季節!
タニザワでは3月中、柑橘類全品1割引キャンペーンを行っております!
甘夏の他に、デコポンやはるみもありますので、ぜひお召し上がりください!
インフルエンザが流行ったり雪がちらついたりしていますが、
皆様、体調には十分お気をつけて、良いものを食べて健康にお過ごしくださいませ。
ではでは、石山がお送りしました。
また来週!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。