こんにちは。
火曜日担当の堀です。
原発の影響で、ほうれん草、牛乳等、一次産業に大きな被害が及んでいます。
このままでは農家さんがいなくなってしまいます。
風評に惑わされず、こんなときこそ、国産のものをより多く、食料自給率向上させましょう!
本日のメインは、イカとアンチョビのガーリックご飯です。
名前からしておいしそうな一品ですが、食べてみてもやはりおいしいかったです!
ニンニクをふんだんに使い、またわけぎが香ばしく炒めて入っていますので、色もきれいです!
ご飯をついつい多く食べてします一品です!
続いて、今季初登場のアスパラ菜です。
この菜っ葉、アスパラとは直接的な関係はありません。
「茎の食感がアスパラガスに似て柔らかく、甘みがあり歯応えがよい」というところから
こう呼ばれています。
食べてみても、アスパラの味はしません!
しかし、甘みがあって、おひたしでおいしい菜っ葉です。
料理担当の話しによれば、茎が太く茹でるのに時間がかかったそうです。
食べてる分では、柔らかく、とてもおいしい春を感じる菜っ葉です!
短い間の取扱いですので、ぜひご堪能ください!
本日もごちそうさまでした。
また、私たちが出来ることとして、節電を心がけましょう!
では、また!今日もすばらしい一日を!グッデイ!!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。