本日のタイトル。キノコにわかめにメンマ。
実は私、どれも嫌いですw
嫌いなはずなのに・・・おいしかった!!
本日のメインは「鶏骨付き肉とエリンギなどきのこのスープ煮」です。
実は写真にあるような、煮た鶏の皮も好きではなかったのですが、
(プヨプヨとした食感が苦手でした。。。)
食べてみたらあら不思議! おいしいではございませんか!
鶏は皮まで味が染みていて、きのこも変な臭みがなく、
本当に嫌いなもので構成されているのかと疑いたくなるおいしさでした。
続いては「エリンギ焼き」です。
エリンギを、焼く。シンプル・イズ・ベスト。
香ばしい匂いと食感でおいしかったです。
こちらは「メンマとわかめのごま和え」です。
「メンマは割り箸からできるんだよ」という祖父の嘘を信じていた時期が私にもありました。
ごま油10g、コチュジャン3g、醤油小さじ1、白すりごま小さじ1の割合で作る調味料で、
メンマとわかめを和えた1品。
メンマのほど良い歯ごたえとわかめの味、ごまの香りがマッチしてます。
最後は大根と三つ葉の味噌汁です。
三つ葉は生のまま、食べる直前に入れることで、シャキシャキとした食感を味わえます。
食べた時に口の中に三つ葉の香りが広がって、まーなんとも( ゜ω゜)b グッ
それにしても、嫌いなものが次々克服されていきます。
おかげで食べるメニューがどんどん増えて、作るレシピも増えてきました。
目指せ!料理の出来る素敵なお父さん!
ではでは、石山がお送りしました。また来週!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。