こんにちは。
火曜日担当の堀です。
本日は、筍をふんだんに使ったランチです。
まずは、筍ごはん!定番です。油揚げも入っていていました。
ポイントは、醤油などで味付けをしすぎないことです。
筍の香りを最大限に活かすことが大切です。
若竹煮は、筍とわかめを煮た一品です。たけのこは、大胆にも、一口大の大に切ってあり、筍の柔らかさを実感しました。
タニザワでは、たけのこの皮つき(ぬか付き)とたけのこの水煮(採れたてを農家がすぐ煮たもの)と2種類ございます。
春の風物詩をお楽しみください。
私は、筍を鍬で収穫するあの音と、春風で揺れる竹林の音が大好きです!
自然のハーモニーですね!
本日もごちそうさまでした。
では、また!今日もすばらしい一日を!グッデイ!!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。