谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2011年05月30日

「マヌカハニー」って何これ?

こんにちは、店長ブログ担当の市原です。
今回ご紹介する商品は、「マヌカハニー」です。
一言で言えば、ニュージーランドに自生する、
マヌカの花の蜜からできたハチミツです。

一口に「はちみつ」といっても種類はいろいろあります。
ご存知のように、レンゲ、アカシヤ、レンゲなど、
ハチが何の花の蜜を集めるかによって、
違った味のハチミツができます。

そして、このマヌカの花からできたマヌカハニーは、
少し変わった特徴を持っています。
t_110530.jpg

このマヌカハニーのすごいところは、
高い抗菌力を持っていることです。
食べることで、胃潰瘍などの原因菌であるピロリ菌を減らす効果が得られたり、
歯周病や口内炎、口臭が抑えられたりします。
また、肌に少量塗ることで、にきびなど肌のトラブルを改善する効果も得られます。

ところで、「健康食品」といえば、
「まずい」というイメージを持たれる方が多いかと思いますが、
このマヌカハニーはどんな味なのでしょうか??
実際に食べてみました。

t_110530b.jpg

これがマヌカハニーです。
キャラメル色をしています。
味は、とても甘いです。(当然といえば当然ですが・・・)
そして、単に甘いだけでなく、
後味にほのかに苦み(?)があるような、
独特の風味が感じられました。

私は、基本的にハチミツが苦手です。
でも、マヌカハニーの風味は、ほかのハチミツより
食べやすいと感じました。

健康のために食べるだけでなく、
パンに塗ったり、紅茶に入れたり、料理に使ったり、
いろいろな楽しみ方ができそうです♪

それでは、また。