こんにちは、こんばんは。月曜日担当の石山です。
つまり私達がもっともっと無農薬野菜を世に広めていけば、
みんな健康万々歳というわけですね分かります。
本日のメインは「きびなごフライ、レンコンの明太子詰め」です。
レンコンの穴に明太子を詰めたレンコンの明太子詰めは、
明太子のほんのりとした辛さと、新物のレンコンの食感が合わさった一品。
明太子の粒々とした食感もあっておいしいです。
きびなごフライは、きびなごをカラッと揚げてあります。
頭から尻尾まで食べられるこういう小魚って、カルシウムを取ってる気がしてきますよね。
我がDNAに染み渡れ、カルシウム!!
次は「じゃがいもとワカメのみそ汁」です。
相も変わらずトロトロとしたじゃがいも。この食感がたまりません。
ワカメは一緒に入れておらず、食べる直前にみそ汁にinしています。
海草!という香りが強いです。
最後は「鹿児島産の新米こしひかり」です。
私は基本的に少食なので、ご覧の通り茶碗に少量盛りますが、
このこしひかりは粒がしっかりしていて、もう少し盛っても良かったなという気になります。
ちゃんとお米の味がするお米って、市販のものだと結構ないんですよねー。
本日9月12日は「芋名月」です。十五夜や中秋の名月とも言います。こっちのが一般的か。
芋名月の芋は里芋のことです。今日は里芋を食べながら月を見るざんす~。
本日9月12日の誕生魚は「スダレダイ」です。意味は「私語」です。
はーいそこー、私語はやめなさーい。
先生悲しいからねー。誰も話聞いてくれないと泣くからねー。
ではでは、石山がお送りしました。またね!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。