谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2011年11月04日

木曜日とチェンジ!!

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・鶏ボールとレンコンのトマト煮
・ほうれん草のおひたし
・セレベスと長ねぎのみそ汁
――――――――――――
L20111104_1.jpg


「落ち込むなよ、女なんて星の数だけいるって」
「星に手は届かないけどな」-出所不明

こんにちは、こんばんは。臨時で金曜日担当の石山です。
金曜日、料理担当の私が臨時でブログも担当します。
自分で作って自分で書く。これぞまさに自作自演!(・∀・)


L20111104_2.jpg
本日のメインは「鶏ボールとレンコンのトマト煮」です。
トマトは缶詰ではなく、丸ごと1つの状態から皮を向いて潰して使用。
鶏ボールも鶏挽き肉をコネコネして作っています。

柔らかい具材の中に食感の残るレンコンさん。
良い~香りです。剥き身の状態が立派でした。

L20111104_3.jpg
次は「ほうれん草のおひたし」です。
ほうれん草を洗います。サッと茹でます。冷水で冷やします。
できあがったものがこちらです。

シンプルすぎて書くことなんてないだろうって?
ふっふっふ、否ッ!!
写真のように、醤油も何もかけなくても甘みがあっておいしい!
葉も肉厚で立派と特徴だらけなのだよ!

L20111104_4.jpg
最後は「セレベスと長ねぎのみそ汁」です。
セレベス・・・セレベ、エリザベス

セレベス、まぁ芋くさい娘ね。
それなのに長ねぎ王子やたまり味噌伯爵とあんなに仲良さそうに・・・!
キィー悔しいわ!悔しいけどお似合いだわ!
たまり味噌の風味と長ねぎの香り、トロッとしたセレベス。
負けたわ、素直に諦め・・・ると思わないことね!この芋娘っ!!

本日11月4日は「文化放送の日」です。
文化放送の周波数が1134であることにちなみ、
11月3日と4日の両方が記念日として制定されました。
文化放送、私も聴いてます。

本日11月4日の誕生星は「リギル」です。意味は「聞く耳を持つ包容力」です。
何かあるなら相談に乗るよ、とかカッコイイことを言っているカッコイイ私ですが(異論は認めません)、
実際のところは「こんな面白いことがあってさ!」と自分から話してばかりのどうも私ですこんにちは。
ゆったりと時間の中でまったりと話したり聞いたりしたいもんですな。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。