こんにちは。
火曜日の堀です。
今週は、伝統おせちを作りましょう週間ですので、本日のご紹介は、
「紅白なます」 です。
ザ・おせちです!
去年は私が作りましたが、今年は、市原さんが作りました。
大根と人参を使った定番おせち。年末は、三浦大根を使って作る方も多いでしょうが、まだ三浦大根出ていませんので、普通の大根で!
ポイントは、やはり切り方です。均等に切らないと、食感が良くなく、見栄えも悪いです。
本日のなますは、丁寧に切ってあって、色どりもとてもきれいで、味もとても良かったです。
本日のメインは、鶏肉の味噌スープです。
中身は盛りだくさんで、鶏肉、人参、ごぼう、さつまいも(紅東)です!
根菜たっぷりの冬におすすめのスープです。
ポイントは、だしと味噌です!
ダシは、昆布と鰹削り節からしっかりとって、味噌は、トリプルブレンドです。
メイン味噌は、九州の麦味噌で、山吹味噌(信州味噌)、八丁味噌の3種類を混ぜて作っています。
贅沢な、味噌スープです!とてもおいしいかったです。
本日もごちそうさまでした。
では、また!今日もすばらしい一日を!グッデイ!!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。