谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2011年12月01日

その名に偽りなし

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・おいしすぎる豚汁
・ほうれん草とミニトマトの和え物
・カリフラワーのピリ辛炒め
――――――――――――
L20111201_1.jpg


人間の心は愛することを学びながら苦しむことも同時に学ぶ-ユウジン・ド・ゲラン

こんにちは、こんばんは。木曜日担当の石山です。
人は恋と失恋を繰り返して強くなっていく、というようなことを聞いたことがあります。
モテてモテて困っちゃうんだよねーははー!
という人は、本当の意味では強くなれないのかもしれませんね。

L20111201_2.jpg
本日のメインは「おいしすぎる豚汁」です。
ちなみに皆様は「ぶた汁」派ですか?「とん汁」派ですか?
私はとん汁派です。ぶたまんではなく肉まん派です。

料理名から、料理担当の自信が伺えます。
肝心の味はといえば、その名に違わぬおいしさ!

具がおいしいのももちろんのこと、豚汁の、ある意味メインともいえる汁!
この汁がおいしくなければおいしい豚汁とはいえません!!

汁おいしい!!
飲み干した!!

L20111201_3.jpg
続いては「ほうれん草とミニトマトの和え物」です。
ほうれん草は根入りです。その写真も撮れば良かったかも。

ほうれん草で栄養があるのはどこか?
それはです。
往々にして捨てられがちですが、根には栄養がつまっており、甘みもあっておいしいです。
今回の和え物はサッパリとした味付けで、豚汁の箸休めにピッタリ。
ミニトマトは毎度ながら本当に味が濃いですねー。

L20111201_4.jpg
最後は「カリフラワーのピリ辛炒め」です。
歯切れが良い、というと少し表現が違うかもしれませんが、
この咀嚼のしやすさでカリフラワーの良し悪しあ決まると思います。
変にブニャッとしたのもありますからね、世の中には。

炒めることで、カリフラワーの歯応えがさらに良くなっています。
ピリ辛な味付けは、豚汁の温かみも手伝って、冷えた身体を温めてくれますよ♪

本日12月1日は「手帳の日」です。
師走に入り、手帳が入れ替わる時期であることから、
株式会社日本能率協会マネジメントセンターが制定しました。

本日12月1日の誕生鳥は「オウサマペンギン」です。意味は「包み込む愛情」です。
コウテイペンギンとは違うのでしょうか?
ペンギンってカワイイですよね。飼ってみたいものです。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。