こんにちは、こんばんは。木曜日担当の石山です。
万里の長城は月の直径の倍以上あります。
以前は6400kmでしたが、2009年に崖部分なども総延長に加え、8800kmに修正されました。
長すぎるので月に代わっておしおきだべぇ。
本日のメインは「酢豚」です。
酢豚といえば古の時代から、
パイナップルを入れる派と入れない派の抗争が続くことで有名です。
実は私、辛味や苦味、甘味といった系統で唯一、酸味だけが少し苦手です。
それもお酢系の。
なのですが、今回の酢豚に使った千鳥酢は非常にまろやかで、
化学調味料入りのお酢にあるような、ツーンとくる酸っぱさがありません。
酢豚が苦手という方も、このお酢を使うとおいしく食べられるのではないでしょうか!
続いては「コールスロー」です。
コールスローはキャベツを使ったサラダを指します。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
キャベツってちょっと苦味があるからきらーい、という人がいたら、
ぜひタニザワのキャベツを食べてみてください!
なぜかって?
私が今日、コールスローを食べた最初の感想が「甘い」だからです!
サラダにはコーンも入ってます。コーンの甘みも確かにあります。
が、しかし、キャ・ベ・ツ・が甘いんです!
ただ千切りにしただけでもモリモリ食べられそうですよ!
最後は「糸みつば入りみそ汁」です。
お正月によく澄まし汁にチョンと乗せられることの多い糸みつばですが、
みそ汁に入れてもおいしいです。
他に、青首の大根と三浦大根が入っています。
半透明な大根に糸みつばの緑が映えます。
本日1月19日は119ということで「家庭消火器点検の日」です。
しっかり点検しておかないと、いざ火事が起きた時に消火器が使えない、
なんてこともありますのでっ!
本日1月19日の誕生石は「ビックスバイト」です。意味は「高次元の意識」です。
より高い位置に意識を持つことって大事ですよね。
どんなに遅くとも、どんなに歩幅が狭くとも、一歩ずつ歩いていれば、
着実に前へと進みますから!
ではでは、石山がお送りしました。またね!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。