谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年02月09日

ウチのお揚げがこんなに大きいはずがない

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・きつねうどん
・長芋ののり酢あえ
・キタアカリ蒸し
――――――――――――
L20120209_1.jpg


ウルトラマンの飛行速度:1.7km/s
第二宇宙速度(地球の重力を振り切るための最低速度):11.2km/s

こんにちは、こんばんは。木曜日担当の石山です。
理論上は、ウルトラマンは地球に降り立ったら二度と宇宙に飛び立てません。
帰れなかったウルトラマン。

L20120209_2.jpg
本日のメインは「きつねうどん」です。
うどんは日本三大うどんの1つ、水沢うどんです。
全粒粉を使って作ったうどんなので、見た目もちょっと灰色がかってます。
灰色というか、灰色ではないのですけれど。何色っていうんだろうこの色。

それはもうもっっっちりしていておいしいです。
今回は温かくして食べていますが、冷たくしてもオススメです。

きつねうどんなので、うどんの上にお揚げをホイ。
これは半分に折った状態です。
真っ直ぐ乗せようとしたらうどんが隠れてね・・・(笑)
甘めの味付けで好きです。

L20120209_3.jpg
続いては「長芋ののり酢あえ」です。
海苔の佃煮のような見た目ですね。

ベースは酢なので、酸っぱめの味付けです。
ただ、海苔と絡めたこともあり、まろやかでもあります。
白と黒のコントラストな和え物です。

L20120209_4.jpg
最後は「キタアカリ蒸し」です。
一緒に写っている塩「いごてつの天日塩」をつけて食べます。
いごてつの塩はサラサラしていて、粒がはっきりしています。
まさに結晶といった感じ。

それではひと口。
・・・・・・。
・・・。
うまあああああああああ!!

あー、あーなるほど。なるほどこれはなるほど。
サラッとしながらカリカリとしていて、
そのまま舐めると少しだけ甘みもあります。

塩ですからね。もちろん調味料として使っても良いんですが、
なんというか、天ぷらとかにそのままつける用、それ専用にほしいですねこれは。
天ぷら以外にも、ステーキや野菜や・・・ああ~広がる!


本日2月9日は「肉の日」です。
素敵すぎる日です。鼻血ものです。
とんかつ、親子丼、焼肉・・・ああ、まさに幻想卿。
ちなみに2月9日は福の日でもあります。良いもの食べて福を招き入れましょう。

本日2月9日の誕生石は「レッド・ジャスパー」です。意味は「体力・持久力」です。
筋肉的に短距離型の私にはもっとも縁のない言葉ですな!
でも大丈夫!体力・持久力がなくったって、効率良く行うことでそれはカバーできるのです!
・・・多分。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。