谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年02月20日

今日は博多やけん

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・もつ鍋
・明太子
・トマトサラダ
――――――――――――
L20120220_1.jpg


脳の重さ=1.33kg
ピカ○ュウの重さ=6kg

こんにちは、こんばんは。月曜日担当の石山です。
重さ6kgの生物を平然と肩に乗せて歩く主人公・・・恐ろしい子っ!!Σ( ̄□ ̄;

L20120220_2.jpg
本日のメインは「もつ鍋」です。
麺をつけて食べます。いわゆるつけ麺です。
完全なる余談ですが、最近かの芸人は、ラーメンつけ麺ボクイケメンと言わなくなりましたねー。

スープにもつの旨みの全てが染み出ていますので、
麺をつけると、麺にもつの旨みが絡まってベールィグッドです。
特に今日のような寒い日、このもつ鍋で身体がポカポカ温まります。
ポカポカというか・・・暑い!!もう上着着てらんない!!

スープが非常においしいですので、食べる時はスープもどうぞ!

L20120220_3.jpg
次は「明太子」です。
は・か・た・のー明太子っ!
・・・語呂が悪いようで。

粒がしっかりしていて、下で粒々を感じ取れます。
単体でもおいしいですが、ご飯に乗せても間違いなくおいしいです。
あと香り。明太子本来の香りがしてこれまたgoodですよ!


L20120220_4.jpg
最後は「トマトサラダ」です。
上に乗っている茶色っぽいものはしょうがです。
風邪が心配なこの時期は、色々なところで喉に良いしょうがを摂取したいところです。

トマトには身体を冷やす効果があるようですが、もつの前では負けました(笑)
もつの温まりパワーはすごいですねー。


本日2月20日は「旅券の日」です。
1878年に「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用されたことにちなみ、
外務省が1998年に制定しました。

本日2月20日の誕生星は「ゼータ・ケーペイ」です。意味は「感覚的センス」です。
この感覚的センスというか、頭の中のビジュアルというか、
そういうものを具現化するのって難しいんですよね。
同じ感覚人類にはすぐ伝わるんですけど。

ではでは、感覚人類の石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。