こんにちは、こんばんは。臨時で金曜日担当の石山です。
金曜日の料理担当は私と細川主任というお姉さま。
料理担当自らがブログを書くのだァッ!
ちなみにこの禁固刑は、タイで約2億400万ドルの詐欺容疑で捕まったメイ・シャモイ・ティピアソという人のものです。
本日のメインは「たこ唐入り中華風オイスター炒め」です。
揚げるだけの簡単たこの唐揚げとオイスター炒めの合体作です。
ポイントは、オイスター炒めはオイスター炒めで作り、
盛り付けたところに揚げた唐揚げをチョンチョンと乗せていっているところ。
ソースで揚げが浸らないため、カリカリ感が活きるのです。
次は「干し貝柱の野菜スープ」です。
オホーツク浜で獲れた帆立の干し貝柱は1日(厳密には半日)水に戻して使っています。
水で戻した干し貝柱とか干し椎茸を使った料理って、なんとなく高級な感じするよね。
干し貝柱から染み出たダシが食欲をそそる香りをお出しになってらっしゃいます。
一口飲めば、オホーツクの海の味が口いっぱいに広がります!
最後は「さつまいもの煮物」です。
3回続けて言うのが意外に難しい料理名です。
何も特別なことはしていません。
たださつまいもを煮ただけです。
それなのに・・・それなのに超おいしい!!
煮物でもお味噌汁の具でも、なんでもいいですが、
とにかくシンプルな調理でお試しください。
素材の良さがお分かりいただけると思います。
本日3月2日は「遠山の金さんの日」です。
1840年のこの日に金さんが北町奉行に任命されたことにちなみます。
もうすぐ桜の季節ですからね。腕に桜を貼り付けてアレをしましょう。
「この桜吹雪、見忘れたたぁ言わせねぇぞ!」
本日3月2日の誕生石は「シェル・オパール」です。意味は「合体」です。
まさに今日のオイスターソース炒めと唐揚げにピッタリですね!
ではでは、石山がお送りしました。またね!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。