谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年03月22日

1人で作るハヤシライス

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・ハヤシライス
・チンゲンサイとトマトのサラダ
・深ネギのみそ汁
――――――――――――
L20120322_1.jpg


スカイツリー:3万2000t
ウルトラマン:3万5000t

こんにちは、こんばんは。木曜日担当の石山です。
スカイツリーとウルトラマンの重さはほぼ同じなんですねー。
ほぼ同じといっても3000tも違いますが(同じじゃないじゃないかというツッコミはなしで)


L20120322_2.jpg
本日のメインは「ハヤシライス」です。
市原さんが1人で作りました。
非常に具沢山で見た目からして素敵です。
牛肉の味が全体によく行き渡っていますなぁ~(*´▽`*)

今回は牛肉を使っていますが、豚肉ももちろんおいしいです。
あとはセロリを入れてもおいしいですねー。
お好みの具材を使ってみましょー。

L20120322_3.jpg
次は「チンゲンサイとトマトのサラダ」です。
チンゲンサイって人の名前みたいですよね。
陳・元斎先生とか居そう。白髪交じりであごひげ長いの。

チンゲンサイはご覧の通り肉厚!
中心に近いほど甘くておいしいです。
葉の付け根の部分まで余すところなく食べられますし、
その付け根の部分が特においしいのでオススメです。

L20120322_4.jpg
最後は「深ネギのみそ汁」です。
というわけで深ネギが鹿児島から入ってまいりました!
鹿児島の暖かい陽射しをサンサンと浴びて育った深ネギ。
お味噌汁にいれると甘みが増しておいしいですねー。
ホッとしますよねー。

もうすぐ4月ですが、中々暖かくなりません。
しかし裏を返せば、まだまだ鍋ができるということ!
鴨鍋と深ネギ、最高の相性を今のうちに!

本日3月22日は「World Day for Water」です。
1992年の国連総会で決定されました。
地球的な視点で水の大切さと貴重さを、世界中の人々が見つめ直す日とされています。
地球は水の惑星ですからね。水を大切にすることは地球を大切にすることに繋がります。
皆様、水は大切にしましょう。そして常備しましょう。ただいま夢水気がオススメです。

本日3月22日の誕生魚は「リュウグウハゼ」です。意味は「紅白饅頭」です。
食べたい、切実に。紅白じゃなくても良いから食べたい。
どうすればいいのだろう、饅頭怖いって言ってればいいのだろうか。
お饅頭とチョコレートは常に常備しておきたいですよねー。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。