谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年03月26日

長崎皿うどんです

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・皿うどん
・水菜とベビーリーフのサラダ
・ちぢみ菜のおひたし
――――――――――――
L120326_1.jpg


ゴジラ:6万t
人類が保有している金の総重量:16万5600t

こんにちは、こんばんは、月曜日担当の石山です!
昨日は楽しい事があったので元気いっぱいです!ひゃっほう!!
ところで皆様、想像してください。純金のゴジラが2と3/4頭立っている姿を。
人類が保有する金の総重量はつまりそういうことなのです


L120326_2.jpg
本日のメインは「皿うどん」です。
あんかけ用の粉末スープ付き長崎皿うどん(商品番号54240、2人前294円)です。
たまにはこんな風に商品の情報発信とかしちゃいますよ、ふふ。

あんかけは自由にかけて、ということなので少なめに。
1/3ぐらいがあんかけで柔らかく、残り2/3は硬いまま、というのが好きです。
カツカレーにも通じる理論ですね。

具の1つ、ホタルイカは、獲れたてを急速冷凍したもの。
味が活きています。
目を取らないと硬い食感が残って気になりますが、
目は簡単にポロリするので、5分ぐらいで全部取れます。

色々な調理に使えますが、今回のようなあんかけに使うと、
とろみもあって全体にホタルイカの旨みがよく行き渡りますよ~♪

L120326_3.jpg
次は「水菜とベビーリーフのサラダ」です。
上に刻み海苔をちらしています。
この海苔の香りが良かったりするのです。

ベビーリーフはえぐみがなく、水菜はシャキシャキしていて、
どちらもサラダでおいしく食べられるのでオススメです。

L120326_4.jpg
最後は「ちぢみ菜のおひたし」です。ちじみ菜じゃあないのよ。
ゆでる前を見ると分かりますが、葉が縮こまったようなかわいい形をしています。
味は小松菜に近く、今回のようなおひたしのほか、炒め物などにも使えてオススメです。

本日3月26日は「カチューシャの歌の日」です。
48人いるアイドルグループの日というわけではありません。
そういえば前の人が卒業しましたね。
トルストイの『復活』という演目の中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行したことにちなみます。
カァチューゥシャーふぁーふぁーふぁーなーがらー♪(うろ覚え)

本日3月26日の誕生石は「プラチナ」です。意味は「多感な心」です。
色々なものに影響を受けやすい子供のような純真な心、ということですね、きっと。
そうか・・・時間を止めるって意味じゃないのか。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。