こんにちは、こんばんは。臨時で火曜日担当の石山です。
今日は堀さんの代わりに私が火曜日のランチブログを書きます。
どうぞよろしくお願い申し上げ奉ります。
本日のメインは「焼き豚炒飯とレタス敷き」です。
焼き豚は炒飯の中にも入っていますし、ご覧の通り横にも添えてあります。
そして紅しょうが。
炒飯に混ぜて炒めてはいかんのです。紅しょうがの辛味が炒飯に移りすぎるから。
こう。乗せるの。
そして紅しょうがの味がするところとそうでないところを楽しむの。これなの。
そしてレタスですが、非常にパリパリとしています。
炒飯の下敷きに使われている、いわば炒飯の熱を吸収しているレタスもパリパリしています。
これってひょっとして、炒め物などに使っても、
もちろん全くしんなりしないということはないでしょうが、
パリパリとした食感は残るのではないでしょうか??
味が濃くオススメでござい。
次は「水菜のサラダ」です。
密かに入っているお豆の豆力(まめぢから)がすごいです。
水菜や、上にかかっているソースと一緒に食べてもグンと香りがしてきます。
見た目こそ小さいですが、このサラダの中で一際存在感を放っていますねー。
ちなみに、上に乗っているソースの中身。
マヨネーズ、ケチャップ、ソース、そして柚子大根のみじん切り。
お漬物のあの柚子大根です。
食べていて一切違和感なかったです。
柚子大根恐るべし!
最後は「大根となめこの味噌汁」です。
筋っぽさの全くない、きめの細かい大根です。
今の時期の大根は、中より気持ち小さめといったサイズなので、
余ってしまって腐らせちゃう、なんて心配もないのではないでしょうか。
本日3月27日は「さくらの日」です。
3×9(さくら)=27の語呂合わせと、春始開が重なる時期であることから、日本さくらの会が制定しました。
桜の花びらを1枚浮かべたお酒とか、桜だんごとか、桜あんまんとか桜花饅頭とか桜甘酒とか千本桜とか。
春ですね!
本日3月27日の誕生星は「ベータ・ヒドゥリー」です。意味は「思い込みの激しい情熱」です。
君の、君の番号を受け取るためにボクの赤外線通信はあるんだぁっ!!みたいなことでしょうか。
どんな情熱も、それが必ずしも相手に伝わるわけではないんですよねーシクシク。
ではでは、石山がお送りしました。またね!
タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。