谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年04月02日

甘くておいしいフライです

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・新玉ねぎのフライ
・塩麹のトマトサラダ
・野菜スープ
――――――――――――
L20120402_1.jpg


光ファイバーケーブルの信号の速度:200000km/s

こんにちは、こんばんは。月曜日担当の石山です。
4月になりましたね。昨日はエイプリルフールでした。
グーグルマップがドラクエ風になったり、mixiにホント?機能がついたり、
円周率が割り切れたりと色々ありましたね。
・・・そんな時にブログを書きたかった!


L20120402_2.jpg
本日のメインは「新玉ねぎのフライ」です。
今回はフライにしてみました。
これがもーーーう甘くておいしいです。

30分ぐらい炒めた新玉ねぎより甘いです。
私が家で炒めた30分はなんだったのだろう・・・。

フライにすると、外はカリッと、中はトロリとしていてそれはそれはおいしいフライになります。
これはオススメですよ!

ちなみに上にかかっているのはデミグラスソース。
こうやって直接かけると濃厚なフライに早変わり!

L20120402_3.jpg
次は「塩麹のトマトサラダ」です。
トマトは今の時期、割合小さめではありますが、その分味が詰まっています。
塩をかけただけの時に比べ、少しだけ濃厚な味わいが強くなります。
4月になって少し暖かくなってきたので、サラダも進むというものです。

L20120402_4.jpg
最後は「野菜スープ」です。
こしょうを利かせた中華風スープ!
サッパリというかアッサリというか、そういう味です。

フライに合うのですが、脂っこいフライの後にサッパリというわけではありません。
なにせフライも意外にアッサリしていたので。
さすが新玉ねぎのフライなだけはありますね。

本日4月2日は「500円札発行記念日」です。
1951年に500円札が初登場したことにちなみます。
今はもう見かけませんが、もしあったら、保存状態にもよるでしょうが、
500円以上の価値があるのは間違いないでしょう。

本日4月2日の誕生星は「ゼータ・アンドロメダェ」です。
意味は「神秘的なロマンティズム」です。
そういう雰囲気を醸し出したいんですけどねぇ・・・。
なかなかこう、ロマンティックな雰囲気になると自ら壊しにかかってしまうのよねーぃ。
ロマンティックが止まる。

ではでは、石山がお送りしました。またね!

タニザワの野菜はこちらから購入できます。
※初めての方はご登録が必要となります。