谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年05月02日

野菜を食べるよ、だって人間だもの

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・鶏肉ときのこのクリームソース
・キャロットサラダ
・あしたばとかまぼこの味噌汁
――――――――――――
L120502_1.jpg


自分の心のどん底が納得しているかどうか。そこが大事。-相田みつを

皆様おはこんばんちは。水曜日担当の石山です。
納得できないのに答えを曖昧にして首を縦に振る。
それは橋の前で立ち止まって、ああこれは橋ですね、と言ってみただけです。
それが石橋か、それとも脆い木の橋か、これでもかというくらい叩いて確認して、
渡る手段を理解して渡る。そうじゃないと先には進めませんぜ!

L120502_2.jpg
本日のメインは「鶏肉ときのこのクリームソース」です。
きのこの元々のクリーミーさが、クリーム味に拍車をかけております。
鶏肉って実のところ、クリーム味、醤油味、味噌味と、結構どんな味でも合いますからねー。

今回はこういった調理法で食べましたが、
この味付けにこの材料、パスタの具としても良さそうです。

L120502_3.jpg
次は「キャロットサラダ」です。
ご覧の通り、人参をうすーくスライスして山なりに盛り付けています。
炒めても煮ても、はたまた薄くスライスしてドレッシングをかけても、
人参の香りはちゃんと活きている。それがタニザワの扱う人参です。
安全性と味と、そして香りで勝負なのだ( ̄ー ̄)

L120502_4.jpg
最後は「あしたばとかまぼこの味噌汁」です。
あしたばの香りがとても強いです。この独特の香りがたまりません。
澄まし汁のような具ですが、澄まし汁だと普通なので、今回は味噌汁にしてみました。

かまぼこは食感が、あしたばは香りが特徴的なので、
どちらも味噌汁の中でしっかり個性を出し合っています。


本日5月2日は「交通広告の日」です。
こう(5)つう(2)、ということで制定されたそうです。
横断歩道を渡る時は手を上げて渡りましょう。
動くな!!手を挙げろ!!

本日5月2日の誕生鳥は「ボタンインコ」です。意味は「自己アピール」です。
面接において最も重要視されるであろうポイントですね。
人間、誰しも短所はあります。
長所は元気なところで短所は元気すぎて落ち着かないところ、とか、
そういう表裏一体の長所短所が聞きたいわけではないのです。
短所はあるけど、それを克服するためにどういう努力をしているか、
そういう答え、聞いてみたい。

ではでは、別に面接官でもなんでもない石山がお送りしました。またね!

★タニザワの資料請求はこちらから★