皆様おはこんばんちは。水曜日担当の石山です。
今日はチャーハンです。チャーハン大好きです。
中華なべでチャーハンを華麗に回せた時はドヤ顔します。
ドヤ( ・´ー・`)
本日のメインは「キムチチャーハン」です。
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
マイルドな辛さです。あと豚肉が入っています。
「豚肉」と「キムチ」ッ!
この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?
チャーハンは高火力で一気に炒めるのがポイントです。
家庭の火力なら、火力全開で手早く炒めればパラリと仕上がるはずですゾ。
次は「韓国風大根サラダ」です。
大根は、ほうれんそうでお馴染み、埼玉の吉沢さんの大根です。
わずかな辛味が大根本来の味をより際立たせています。
醤油、みりん、ごま油、にんにくの摩り下ろし、塩こしょう少々を混ぜます。
これが非常においしいのです。
ここに大根、ブロッコリースプラウト、韓国のりを乗せてできあがりです。
ただ、料理担当の堀さん曰く、大根の水分で味が薄まったので、
食べる時はドレッシングのようにかけた方が良いだろう、とのことです。
最後は「煮干しの青菜スープ」です。
お味噌入ってます。でもスープです。
Oh!ジャパニーズミソスープ!HA!HA!HA!(゜∀゜)
このスープ、みそ汁のようでもあり、しかしスープのようでもあります。
なぜだろう?と料理担当さんに聞いてみたところ、
なんと米のとぎ汁を使っているんだそうです。
作り方を聞いたのでご紹介。
たっぷりの煮干しを小さく千切り、ごま油で炒めて醤油を加え、そこにとぎ汁を入れます。
また、小松菜を下茹でし、味噌をまぶしておきます(A)
煮立ったらアクを取り、Aを加えます。塩で味を調えてできあがりです。
これで煮干しの臭みも消えて、料理がさらにおいしくなりますよ♪
本日5月23日は「キスの日」です。
1946年に、日本で初めて、キスシーンが登場する「はたちの青春」が封切りされたことにちなみます。
キスってあれですよね、魚ですよね?
はたちの青春がキスかぁ・・・なんだろ、漁師か何かなのかな。
キス獲ったどぉー!みたいな。
本日5月23日の誕生虫は「ノミバッタ」です。意味は「バールのようなもの」です。
よくありますね。被害者は頭をバールのようなもので殴られ、って。
バールじゃないのかと。バールのようなものの定義って何かと。
ではでは、ミステリー好きの石山がお送りしました。またね!