今日から6月。
蒸し暑い梅雨の時期が近づいていますが、
本格的な夏までもう少しです!
それでは今日のメニューのご紹介です。
まずはなんといっても「じゃじゃ麺」!
岩手の郷土料理と知られている麺で、
冷麺と並んで盛岡の三大麺と言われているそうです。
私は先日の新規商品の試食の際に初めて食べました。
今日はきゅうりやゆで卵がのっていたのですが、
麺と味噌と具を混ぜて食べると、
麺とゴマの香りが効いた味噌がよく絡んで
なんとも言えないおいしさでした。
麺はうどんのような感じなのですが、
モチモチとした食感がたまりません。
ぜひこれからの暑い時期に食べたい麺です!
そして今日はもうひとつ新規商品が。
十三湖の活しじみを使った「しじみのお吸い物」です。
十三湖は津軽半島の西部に位置する汽水湖で、
良質なしじみが獲れる産地として知られています。
そこで獲れた中粒のしじみを生きた状態で送ってもらい、
今日はいただいたのです。
うま味たっぷりの汁は、さすが十三湖しじみ!
実も割とたっぷりついていて、噛みしめると
ジワッとおいしさが口の中に広がります。
しじみのおいしさにしみじみとしました。
季節のものでは「グリーンピースごはん」も侮れません。
お豆の甘みとプックリとした食感もありますが、
見た目にもきれいで、初夏を感じさせてくれました。
そろそろ梅雨が近づいています。
皆さん、体調など崩されないようにお気をつけください。
それでは良い週末を!