こんにちは。火曜日担当の堀です。
アスパラを使った、初夏に向けての季節の炒め物。
味付けは、しょうがをしっかり千切りにし、中華だし、醤油、塩、こしょう、砂糖で味をつけます。
きくらげは生です。やはり、乾燥ものとは食感が違います。まさに、プルンプルン。
F主任曰く、ポイントは、片栗粉を使わなかったことです。夏に向けてということで、とろみは避け、サラサラベースにあえてしたそうです。
イカのうま味エキスがしっかり出ていて、アスパラとマッチ。アスパラのシャキシャキ歯ごたえ、生きくらげのプルンプルン食感、イカの弾力、ベストマッチです。
続いて、みさきキャベツを使ったサラダです。
キャベツが甘いです。柔らかいです。まずはサラダで、生で召し上がっていただきたいです。
新商品の粗挽きポークは、これまた良いソーセージです。噛んだら溢れ出す肉汁。
塩っ辛さが、食欲を増進させます。
その行き過ぎた、食欲をセーブしてくれるのが、この中玉トマト。
とても甘く、皮が厚く、ジューシーです。
ギンギンに冷えたトマトは夏の醍醐味です。
冷凍技術がない時代の人は、この醍醐味を味わえないわけですから、「ありがたやー」です。
本日もごちそうさまでした。
それでは、みなさん、今日も素晴らしい日を
GOOD DAY ! !
HPリニューアルのため、ランチブログは6月18日(月)までお休みいたします。
6月18日(月)までお楽しみにお待ちください。