皆様おはこんばんちは。木曜日担当の石山です。
先日、苺はなぜ草かんむりに母で苺なのだろうと疑問に思いました。
そんなお母さん的ポジションなのでしょうか。
本日のメインは「盛岡冷麺」です。
冷える麺、なんて良いじゃあないですか。
台風がつれてきた暖かい風で真夏日を記録したところもあるそうですからね。
冷麺で心から涼しくなりたいです。
国産の小麦を100%使用していますので、なめらか~んでしなやか~んなコシがあります。
辛さは添付の辛味タレでご自由に調節していただけます。
私は何も考えず全力投下。
辛くていいの。それが午後の糧になるの。
でも全部入れてもそんなに辛くはないですけどね by辛派
次は「レタスのごま海苔サラダ」です。
ごま油、醤油、塩、佐藤さんを混ぜ混ぜしてレタスと和え、仕上げに青のりとすりごまをパサパサ。
すりごまは少量で。ごまの風味をほんのすこ~~~し感じるのが通です。多分。
最後は「新しょうがのあま酢漬け」です。
いいっスな~この味!お酢そんな好きじゃないけど!この味はいい!
料理にほんの一品あると、色合いも相まって食卓が和風オシャレになります。
薬味の印象が強いしょうがですが、新しょうがのうちはこうして一品になります。
すると、新じゃないしょうがをあま酢につけたらどうなるんでしょう?
機会があったら試してみたいものです。ジンジャエールとかあるからアリだと思うのです。
それにしても、水色の器にピンクの新しょうが・・・魅せるじゃない。
本日6月21日は「ソープカービングの日」です。
日本ソープカービング協会理事長が制定したそうですが・・・カービングってなんだろう?
あの全てを飲み込むピンクの悪魔のことかな。。。
本日6月21日の誕生果は「ネクタリン」です。意味は「移り気・密会」です。
ネクタリンジャムがおいしい。
タニザワで扱っているジャムの中でも3本の指に入るレベル。
ただ、1位の恒食いちごジャムは譲れない。
ではでは、石山がお送りしました。またね!