皆様おはこんばんちは。水曜日担当の石山です。
ここで言うソースとは、ハンバーグにかけるソースではなく、
情報の意味のソースです。
要するに、根拠はあるのですか?あるなら示してください、ということです。
本日のメインは「フリーデンハンバーグ&ポテトサラダ」です。
ハンバーグはデミソース、おろしソースの2種類があります。
ちなみに私はおろしソースを選びました。さっぱりしておいしいのです。
上にあるのはポテトサラダです。
スクランブルエッグのようですがポテトサラダです。
スクランブルエッグだと思って食べるとサプライズです。
ハンバーグは湯せんして、温かい状態でももちろんおいしいのですが、
冷めてもおいしかったりするのです。
お弁当にも向いてるんだZE!
次は「ニラとあさりの炒め物」です。
あさりは砂抜き&加熱処理がしてありますので、あとはそのままお使いいただけます。
あさりを食べる時、食べ方って二通りありますよね。
1つは、まず殻から身を全部とって、殻を退けてから食べる食べ方。
まさに今回の私のような食べ方です。
もう1つは、殻から身をとって直接食べたり、他の具をたまに食べたりする食べ方。
そんな話はさておき(置くのか)
あさりは加熱処理もしてあって使い勝手が良いのと、
さらに袋の中のエキスも一緒に入れるとちょーおいしいのです!
炒め物だぁみそ汁だパスタだ、バリエーションも豊かでオススメ!
次は「ニラのごまスープ」です。
光飛ばしすぎちゃったテヘヘッ(*゚ー゚)>
ニラとごまと赤いものが入っています。
これは辛子もろみです。ほんのりピリ辛中華チック。
ニラはスタミナがつきますのでね。
これから暑くなるこの時期にピッタリでござんす。
続いては「大粒なめこおろし」です。
Q.こいつを見てくれ、どう思う?
A.すごく・・・大きいです。
大粒な分食べ応えがあり、
ぬめぬめしていながら、芯はきのこらしくシャキリンっとしています。
大根おろしがさっぱりしていいですねー。
おろし尽くしですよ今日は!
次は「地鶏めしの素」です、半分は。
もう半分は阿蘇のヒノヒカリです。
えっ、じゃあ地鶏めしの素のご飯はヒノヒカリじゃないの?
いいえ、ヒノヒカリです。
地鶏めしの素は、炊き立てご飯に混ぜる混ぜ込みタイプ。
何せ混ぜ混ぜするだけですからね。簡単です。イージーです。
それから阿蘇のヒノヒカリ。
もっちりとしていてとてもおいしいです。
地域の農業コンクールで優勝したそうです。頷ける味です。
最後はデザートでさくらんぼの「紅秀峰」です。
いやー良いですね。
一年でこれだけサクランボが食べられることがあるだろうかと。
いくら食べても飽きないですし。
佐藤錦が大不作の影響でお届けができない方もいらっしゃり、
大変申し訳なく思いますが、
しかし紅秀峰も、佐藤錦と遜色ないハイレベルなさくらんぼ。
しかも、こちらは今週だけのご注文受付ですので、
お好きな方はぜひ、紅秀峰をどうぞ!
本日7月4日は「パソコンお直しの日」です。
な[7]おし[4]にちなんで制定されたそうですが・・・服でも机でもなんでもできるじゃん!
でも家に帰ったら愛しのノートパソコンちゃんをキレイキレイしよっと。
本日7月4日の誕生鳥は「ハクトウワシ」です。意味は「自由」です。
フリーダム!良い言葉ですね!
ではでは、石山がお送りしました。またね!