皆様おはこんばんちは。木曜日担当の石山です。
ヒッグス粒子らしきものが発見されたり、二子玉川でUFOらしきものが相次いで目撃されたり、
なんだか面白いことになっていますね!
オラ、なんだかワクワクしてきたぞ!
本日のメインは「鴨の卵とじ」です。
ボリューム満点ですが、鴨肉の脂があっさりしているので、
たくさん食べてもだいじょーぶ!
玉子と絡めて食べるのが通である!
次は「小松菜とサクラエビの海苔和え」です。
獲れたてを塩茹でした釜揚げサクラエビは香りが強し!
ピンクと緑って、お互いに色が映えて良いですね。
お次は「ツルムラサキのおひたし」です。
実は栄養価がほうれん草より優れてるツルムラサキです。
茹でたらすぐに水で冷やすデス。
緑が色鮮やかになるデス。
最後は「ごぼうと鴨団子の味噌汁」です。
わーい鴨団子ー♪
と口の中に放り込んで熱くてちょっと火傷したのは誰ですか?私ですかそうですか。
大事なのは汁に浮いている鴨の脂。
ここに旨みが溶けだしているのです。
脂嫌いな私が好んで飲むくらいあっさりしていますので、その辺はご安心を。
またお正月近くなったら販売するだろうか。
その時には鴨鍋パーティですね。
本日7月5日は「穴子の日」です。
穴子がもっともおいしい時季、ということで制定されました。
ふーぐたくぅーん。どうだい、今夜いっぱいぃー。
本日7月5日の誕生虫は「チョウトンボ」です。意味は「バナナはおやつに入りません」です。
せんせーバナナがおやつに入らないなら、バナナジュースもチョコバナナもいいんですかぁー?
ではでは、石山がお送りしました。またね!