皆様おはこんばんちは。木曜日担当の石山です。
昨日のFNS歌謡祭を観た方はいらっしゃいますでしょうか。
毎回豪華ですねー。
・・・なんで録画しておかなかったんだろう(TдT)
本日のメインは「さやインゲンと鴨ミンチの塩炒め」です。
さやインゲン長いっス!
ミンチ肉がたくさんあるので、さやインゲンと一緒に食べつつ、
残ったらご飯へin。
実によく合います!
最近、鴨鍋セットの内容が色々と分解されて料理に使われています。
『鴨鍋セット』であると、ついつい用途をそれだけに絞ってしまいがちですが、
それぞれ色々と使い方があるものですねー。
次は「絹生揚げ」です。
鰹節カケテ、生姜乗セル。
ソシテ、ショーユー。
( ゜д゜)アー、ジャパニーズムラサキ。
さて、そのままでもおいしい絹生揚げですが、
トースターなどで軽く焼いて、焼きたてのところに醤油をたらり。
口に含むと、醤油の香ばしい香りと大豆の香りが相まってスペシャルにおいしいです!
最後は「高野豆腐としめじのみそ汁」です。
高野豆腐や油揚げのような、水分を吸う食材をみそ汁に入れる場合、
出汁の良し悪しでみそ汁全体の印象が決まるといっても過言ではないでしょう。
良い昆布や鰹節で上手に出汁をとり、良い味噌を使い、
そして(今回でいえば)高野豆腐を入れる。
おいしい味の染み込んだ高野豆腐入りみそ汁、箸が進みます。
本日8月9日は「長崎原爆の日」です。
1945年8月9日午前11時頃に、長崎にプルトニウム原爆のファットマンが投下されたことにちなみます。
慰霊碑には、犠牲になった人々が今も静かに眠っています。
そこは、スピーカーを使って叫ぶ場所ではありません。
目を閉じて、静かに黙祷しましょう。
本日8月9日の誕生すしは「うめくらげ」です。意味は「危険な愛」です。
ヤクザの組長の一人息子が、ギャングのボスの娘や警視総監の娘と付き合うということですね。
デンジャラスな匂いがプンプンしますわ♪
ではでは、石山がお送りしました。またね!