谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年09月05日

GoGo秋刀魚

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・ゆで卵と鶏のニンニク風味
・サンマ塩焼き
・おかひじきとじゃこのサラダ
・さつまいものオレンジジュース煮
――――――――――――
L20120905_1.jpg


アナグラム:単語または一文中の文字を入れ替えて別の意味にすること。
単純な言葉遊びとしての他、暗号などにも使われる。

皆様おはこんばんちは。水曜日担当の石山です。
昨日、帰りに空を見たらビカビカ光ってました。
雷のようですが、音は聞こえません。きっと遠かったのでしょう。
さながらバルタン星人が巨大化した時のような光り方でちょっとワクワクしたりして。

L20120905_4.jpg
本日のメインは「ゆで卵と鶏のニンニク風味」です。
実はつぶし気味のニンニクが数かけ入っています。
ネギかな?と思ったらニンニク。ドッキリー。

特筆すべきはこの汁。
鶏・ネギ・ニンニク辺りが主な理由だと思いますが、すっごく良い味なのです!
どれぐらいかと言えば、ここに蕎麦つけて食べたいくらい!

その汁が染みた鶏とネギを、ご飯に乗せて食べる。
デリシャス(*´ー`*)


L20120905_2.jpg
次は「サンマ塩焼き」です。
北海道サンマセット(商品番号41451)です。

まず思うのが、でかい!!
さすが2Lサイズ!そうそうお見かけしませんぞ!

そしてなんといっても・・・つくしい!!


L20120905_3.jpg
見てくださいよこの顔。美形でしょ?

身もふっくらとしていて程よく脂も乗っていて新鮮で旨みも抜群で・・・。
完璧超人か!!
いや、完璧超魚か!!

秋刀魚と書いてサンマ。
今は9月。暦の上では秋。
このサンマ、食べないと損!!

L20120905_5.jpg
次は「おかひじきとじゃこのサラダ」です。
じゃこひじき・・・だと黒い方みたいだな、ダメだこりゃ。

シャキシャキしたおかひじきとカリカリしたじゃこの組み合わせです。
クセがないのがおかひじきなので、結構何をかけても合います。

L20120905_6.jpg
最後は「さつまいものオレンジジュース煮」です。
・・・え?
えっ、さつまいもをオレンジジュースで煮ちゃったの?
そんな、芋の甘みがだいなうまっ!!?

食べた時の心の中のリアクションはこんな感じです。
なんでオレンジジュースよって思いましたが、
そういえばクリスマス料理に鶏肉をコーラで煮るのとかもありますもんね。

食べると、まずオレンジの酸味がきて、段々とさつまいもの甘みがきて、
そして最後にまたオレンジの酸味で終わる、という一品。
意外なほどに合いますのでお試しあれ!
あ、もちろん果汁100%のオレンジジュースで!

本日9月5日は「みゆき族の日」です。
1964年に、銀座のみゆき通りに初めてみゆき族が集まったことにちなみます。
たけのこ族もそうですけど、~族ってなんか多いですよね。

本日9月5日の誕生すしは「しいたけ」です。意味は「活力」です。
ちょっと待って、しいたけってお寿司なの?寿司ネタであるの?
なに、スライスして炙ってシャリに乗せて海苔でも巻くの?

ではでは、石山がお送りしました。またね!

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★