皆様おはこんばんちは。金曜日担当の石山です。
本日のメインは「トマトときのこの炊き込みご飯」です。
・・・お?
先週の金曜日と同じレシピです。
同じですが・・・実はちょっと違います。
先週は炊飯器の関係で、炊き込んだあとに軽く炒めました。
今回は炊き込んだのみ。
どっちもおいしいのぅ。
炊き込みとしては割と一般常識かもしれませんが、
炊く時は水を気持ち少なめで炊いた方が良いです。
具からも水気でますからね。普通に炊くとちょっと柔らかめになりますから。
どれぐらい少なめかは具やその量次第。
経験がものを言う!
経験「もの!」
次は「とうもろこし入りスープ」です。
どや!この大量のとうもろこし!
いいねいいねー!
とうもろこしはその性質上、下のほうに沈みます。
下の方からしっかりとすくったので、こんなに大量のコーンが!
あとじゃがいも。
昨日に引き続きトロトロ!
人参も甘く、スープ自体はあっさりしていてホッとする味です。
次は「麻婆豆腐」です。
麻婆の素と・・・この辛さ、豆板醤だ。
麻婆の素は辛さ控えめです。
そのままでもおいしいですし、
「辛さが足りないぜべらぼうめぇ!!」
という方は今回のように、無添加豆板醤を入れてお好みの辛さにするのもGood!
最後は「トマトゼリー」です。
うんみゃああああああ!!
甘みの中にほのかな酸味!
こちらはビン入りのトマトゼリーではなく、手作りのトマトゼリーです。
作る際は、やはり味の乗ったトマトを使わねばです。
だからこそおいしいゼリーができあがるのですよ。
トマト嫌いなお子様も、今回よりさらにトマトの原型がなくなるぐらいガーしてゼリーにしたら、
意外とモグモグ食べる・・・かもしれません?
本日9月21日は「ファッションショーの日」です。
1927年に銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが開かれたことにちなみます。
私は神奈川県民。おしゃれにうるさいとされている県民。
本日9月21日の誕生虫は「マドガ」です。意味は「This is the pen」です。
A : Is this a pen?
B : No, it is an apple.
A : By the way, is it a pen?
B : No! It is an apple!
ではでは、石山がお送りしました。またね!