谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年10月03日

入れていません、かけています

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・豚肉のラタトゥイユがけ
・オクラの梅おかか和え
・じゃがいもともやしのみそ汁
――――――――――――
L20121003_1.jpg


プロシュート:またはプロシュット。イタリア産の、燻製していない生ハムを指す。
本場イタリアでは、豚のもも肉のハムのことを指す。
後ろに兄貴をつけると、なんとなく語呂が良い。

皆様おはこんばんちは。水曜日担当の石山です。
今回も昼食のレポート的なブログを書いています。
料理がたくさんあるので、最後までゆっくりしていってね。

L20121003_2.jpg
本日のメインは「豚肉のラタトゥイユがけ」です。
輪切りにしたナスに、豚肉やトマト、しめじなどが入っております。
しめじは大黒本しめじ!立派!

『ラタトゥイユがけ』って、ラタトゥイユと何か違うの?
と思った方!
ラタトゥイユというと、通常豚肉が入りません。

しかし、本日このラタトゥイユ様はメイン。
メインでお肉なしだと、なんとなくパンチに欠けますよね?
なので、ラタトゥイユはラタトゥイユで作り、
豚肉は豚肉で炒め、炒めた豚肉にラタトゥイユをかけ。
そうしてできたのがこちらです。

それを踏まえると、なるほど確かにラタトゥイユ『がけ』ですよね。

L20121003_3.jpg
次は「オクラの梅おかか和え」です。
ちなみに使っているオクラは丸オクラです。

普通のオクラと違うのは、切った時、普通は断面が五角形になりますが、
このオクラはその角がないので、丸いのです。
角が取れたんですね。

梅おかかがごはんにピッタリです。
梅と聞いて写真を見るだけで唾液が!パブロフの犬の法則か!

L20121003_4.jpg
最後は「じゃがいもともやしのみそ汁」です。
しろ~い♪

「もやし」と「万能」はイコールで表すことができます。
もやし=万能。
みそ汁おひたし炒め物鍋etc。
おまけに安価。あと白い。だからもやしって好きさ。

もやしを入れると結構味噌が薄まるので、お味噌汁を作る際はそのあたりにご注意。

本日10月3日は「登山の日」です。
10と3でとざん、ということで1992年に制定されました。
語呂合わせだね。

本日10月3日の誕生石は「マクル」です。意味は「セクシーな関係」です。
大人の関係と言わない辺りに大人の秘め事を感じるね。
どうでもいいけど秘め事と揉め事って、1字違うだけでずいぶん意味が変わるね。

ではでは、石山がお送りしました。次回もゆっくりしていってね。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★