谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2012年10月18日

「じぶに」って読むよ

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・鴨の治部煮
・豚キムチ
・なめこのみそ汁
――――――――――――
L20121019_1.jpg


砂山のパラドックス:砂山から1粒2粒の砂粒を取り除いたところで『それ』は砂山だが、では取り続けてあと1粒になったら『それ』は砂山か?という問題。

皆様おはこんばんちは。金曜日担当の石山です。
砂山=x、砂粒=aで、砂山から砂粒1つを取り除いても砂山は砂山だとすると、x-a=x。
いくら取っても、残り1粒になるまで取っても砂山は砂山。
しかし砂山は膨大な砂粒からできているため、1粒では砂山と呼べない。
という矛盾が生まれるお話でした。

L20121019_2.jpg
本日のメインは「鴨の治部煮」です。
左上にちょこっと見えるのは生わさびです。
香りが良いですな~。
ちなみに治部煮は石川県の郷土料理です。

鴨肉は鴨鍋セットに入っているロース肉です。
鍋以外の使い方もあるんだぜ、ということです。

鴨肉と、あと里芋がきめ細かくてねっとりしていておいしいです。
香りも良いです。やはり季節野菜は違いますな。

くどくない脂が好評の本鴨肉ですので、ぜひお家で食べてみてくださいまし。

L20121019_3.jpg
次は「豚キムチ」です。
ぶたきむぶたきむー!

ご飯に乗せて食べるがジャスティス。
使っているのは信州望月高原の白菜キムチです。
月の前半に販売しているので、ご興味のある方はぜひ!
辛い中にもマイルドな旨みがあるキムチです!

L20121019_4.jpg
最後は「なめこのみそ汁」です。
大粒なめこを使っています。

気のせいか、私がブログ担当の時になめこのみそ汁率が高いような気がします。
もう何度ぬめぬめしたか分かりません。

しかしそれでもあえて言おう。否、書こう。
ぬめぬめしています。

本日10月19日は「ブラックマンデー」です。
1987年10月19日にニューヨーク株式相場が大暴落したことにちなんで呼ばれるようになりました。
その下落率は暗黒の木曜日を上回ったそうです。

本日10月19日の誕生石は「スカラベ」です。意味は「復活・永遠の愛」です。
りぼーん。

ではでは、石山がお送りしました。次回もゆっくりしていってね。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★