こんにちは。火曜担当の堀です。
どーーーんと音がしたような気がした。
丼ーーーー!
本日は、またまた、丼シリーズから、マーボーなす丼です。
まず、例年、この時期でタニザワでなすをみかけることはなかったはずです。
しかし、今年は、高知県からハウス栽培のなすが入荷し、料理のレパートリーも増えております。なすは、中華にはなくてはならない食材。国民的野菜の一つ。
そんななすをふんだんに使った今日の丼。豆板醤、ラー油も入った本格的な味ですが、さほど辛くはありませんでした。
ねぎは九条ネギを使いましたが、炒めたものと生のものと2種類入っていて、食感が違ってそれもGooです!
そして、なにやら、タニザワ食堂では聞きなれないインドネシアのデザートが・・・
さつまいもを使ったものですが、揚げたさつまいもに、黒砂糖と水を合わせ、すりごまをふるとういたってシンプルなデザート。
せっかく油使うなら、簡単なデザートでも作ろう!と思わしてくれる一品です。
黒砂糖の甘みとさつまいもの甘み、存分に味わいました♪
本日もごちそうさまでした。
それでは、みなさん、今日も素晴らしい日を
GOOD DAY ! !