こんにちは。火曜担当の堀です。
お正月がもうすぐやってきますね。お正月は、私は実家の島根県に帰るのですが、
正月のイベントといえば、お餅です。
関西圏は、丸餅、関東は四角餅と言われますが、確かに、島根は、丸餅が多いです。
丸い餅を食べると、正月だな~と思ったりします。
朝起きて、母に「餅何個?」と聞かれます。我が家では、父と私が餅好きで、
母と兄は好きではありません。正月なのに、パンを食べています。
せっかく、島根には、仁多米という、
餅好きもうなる、いい餅があるというのに・・・
さて、今日は、うどんを使った冬にぴったりの一品です。
具がたっぷりで、豚肉、油揚げ、えのき、九条ネギ、三浦大根、
太ごぼうがたっぷり入っていました。
そして、生卵をのせて混ぜ合わせて食べます。
卵とつゆとうどんのバランスは、至福と時です。半分は、卵を絡めて、
もう半分はふつうに食べました。
年末の野菜をたっぷり使えて、また、そんなに時間もかからないお手軽メニュー。
忙しいときの栄養補給にお役立てください。
本日もごちそうさまでした。
それでは、みなさん、今日も素晴らしい日を
GOOD DAY ! !