本日のメインは「豚肉とキャベツの味噌炒め」です。
豚肉とキャベツが揃ったら、できあがるのはこの味噌炒めかしょうが焼き定食です。
それぐらい鉄板。
中甘口の山吹味噌が一番オーソドックスですが、もちろんどの味噌を使っても自由です。
今回使ったのは赤みそ。だから気持ち辛め。
次は「三色丼」だドン。
丼ものが火曜日から水曜日にシフトしたドン。
人によってはこの3色を混ぜて食べる場合もあるけれど、
ボクは美しさ重視で、それぞれの色ごとに食べるドン。
右上が卵、下が鯛のそぼろ煮、左上がカブの葉っぱだドン。
メインは実だけど、葉っぱも使えたりするから侮れないドン。
さすがにこの時期、青々というほどではないけれど、
それでも、こんな風に使うくらいはできるんだドン。
カブすごいドン。カブドン。
次は「えび芋の含め煮」です。
大きな親芋を使いました。香りも味も最上級です。ベストですベスト。
このねっとりとした食感、お正月に味わっていただきたいものです。
今回のポイントとして、えび芋はアクが強いので、
水から茹でて沸騰したら、まずお湯を捨てます。
砂糖、だし、醤油、みりんで茹で、硬さを確かめながら頃合いを見て、
もうできるかな?ぐらいで火を止めて、30分ぐらい放置します。
味が染み込んだらできあがりです。
次は「カブのみそ汁」です。
一見すると具がカブだけのように見えますが・・・。
下のほうに納豆が沈んでおります。
小粒納豆ときび納豆です。
ここになめこと雲南百薬を入れたらすごいことになりそうです。
最後は「榛名の恵みの湯豆腐」です。
寒さ対策の湯豆腐。あったかい。
充填豆腐で日持ちするので、買ってすぐに食べずとも大丈夫です。
毎週買う方もいる人気の商品です。
ではでは、石山がお送りしました。またね。