谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年04月04日

大盛りご飯3杯食べました

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・豚肉とニラの炒め物
・新玉ねぎと水菜のサラダ
・九条ネギと舞茸のみそ汁
・唐揚げ
――――――――――――
L20130405-1.jpg
今日は豚肉の炒め物に唐揚げとご飯のすすむおかずでした。
なので、タイトル通りご飯をたらふく食べてしまい、今若干体が重いような気が・・・

本日サラダに入っている新玉ねぎは「血液サラサラ効果」が期待できる野菜ですが、このサラサラ効果は「硫化アリル」によるものだそうです。
ただこの「硫化アリル」は熱に弱く、水溶性なので、炒めたり、水にさらしたりすると流出してしまうので生で食べるのがいいそうです。
そうすると生で食べやすい新玉ねぎは普通の玉ねぎよりも「血液サラサラ」を期待できる!
ということです。

ご覧の皆様も今の時期しか食べられない「新玉ねぎ」で血液をサラサラにしませんか?

ではまた。バイバイ


<★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★