谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年04月12日

「わけぎ」の別名がたくさんありました

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・ネギ焼き
・野沢菜のおひたし
・わけぎともやしのみそ汁
・大根と人参の塩昆布和え
――――――――――――
L20130412-1.jpg

こんにちは。金曜の菅原です。

今日のお昼はネギ焼き!チーズも入っていて腹持ち抜群です。
お味噌汁は煮干しで出汁をとったもの。わけぎが入っていますが、個人的にお味噌汁にネギ類がはいると非常においしく感じます。

この「わけぎ」ですが、別名がたくさんあります。
海外では「スプリングオニオン、サラダオニオン」などと呼ばれ、国内でも、熊本では「一文字(ひともじ)」、大分では「千本(ちもと)」、沖縄方言では「ビラ」と呼ばれるそうです。

関東などでは白ネギを主として消費するので、あまり流通もしていないそうです。
関西出身の人が出会ったとき「ワケギトーク」で話が盛り上がったりするのでしょうか?

そんなことを思う食事後です。ではまた。


<★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★