谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年05月16日

山菜はやはり天ぷら

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・山菜の天ぷら
・豚とカブの煮びたし
・ほうれん草のみそ汁
・トマトのサラダ
―――――――――――――
L20130516-1.jpg

こんにちは。木曜担当菅原です。

L20130516-2.jpg
今日は天ぷらです。今週の月曜日も天ぷらでしたが、山菜をおいしく食べると考えた時にまず思いつくのはやはり天ぷらですからね。ポイントは衣にお酒を混ぜる事だそうです。そうする事によってカラッと揚がる効果があります。

今日は一枚目の写真の左下の「豚とカブの煮びたし」の作り方について載せさせて頂きます。
まず、カブの葉を切り落とし、皮を剥き、くし形に6等分にして、豚コマを食べやすいサイズに切ります。次にお酒、みりんを大さじ1鍋に入れ、出汁1カップ、塩小さじ1/4、薄口醤油大さじ1/2も入れます。調味料を入れた鍋を温めたらカブと豚肉を入れます。そして一煮たちしたら、カブの葉を入れ、カブが柔らかくなるまで煮ます。カブが柔らかくなったら味がしみ込むまでしばらく置いて完成です。

こちらもぜひ、お試しあれ。

では、また

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★