本日のメインは「黒豚ロースと空心菜炒め」です。
タニザワ直送品の「薩摩黒豚スライスセット」のお肉を使っています。
びっくりするくらい臭みがなく、さらにしつこい脂っぽさも全くありません。
豚丼にしたら2杯半までならいけそうです。
豚はストレスを感じると、お肉の味も落ちるそうですが、
この豚は、森林の中で放牧してのびのび育てているんだそうです。
実際に召し上がっていただくと、ストレスなく育っていることが分かるかと思います。
次は「ごぼうとニラのきんぴら」です。
冷蔵庫の中にあった2つをきんぴらにしてごまをふりかけました。
ありあわせでサッと一品は主婦の上級スキルだってばよ。
なお、ごまは健康に良いのでじゃんじゃんふりかけましょう。
最後は「あんみつ」です。
中央の白玉に何か緑色のものが混ざっていますね。
よもぎでしょうか?いいえ、わかめです。
かーなーり珍しい。
特にわかめっぽさはありません。
遠くの方に海を感じるレベルです。
わかめ嫌いな子がいたら「よもぎよ」と言って出したら食べるでしょう。
肥満予防効果もありますからね。
このあんみつはヘルシーデザートとしてもおススメです。
ではでは、石山がお送りしました。またね~。