谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年07月03日

といもがらですって

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・アスパラとズッキーニのワインビネガー炒め
・といもがらの味噌汁
・といもがらの酢の物
・夏おでん
・りんごゼリー
――――――――――――
L20130703.jpg

皆様こんにちは。水曜日担当の石山です。
7月になりましたが、7月としては涼しい気がします。
冷夏ですかね?過ごしやすいです。

L20130703%20%281%29.jpg
本日のメインは「アスパラとズッキーニのワインビネガー炒め」です。
今週まで5%割引中のワインビネガーを使った一品です。
一緒に鶏肉も入っています。
横にトマトも添えられています。

ズッキーニは思う以上にお腹にたまらないので、
1人だと1本多いかも、と思っても意外に食べ切れると思います。

切って残ったものは、冷蔵庫に入れてなるべく早めに召し上がってください。
カボチャの仲間ですが、カボチャと違って新鮮なうちの方がおいしいです。


L20130703%20%284%29.jpg
次は「といもがらのみそ汁」です。

と、といっ、といもがら?
トイモガラってなんじゃ?わしそんなん聞いたことないよ?

というわけでこれがといもがらです。
見た目は・・・うーんセロリみたいな感じでしょうか。
イントネーションは「お家柄」「ナイアガラ」と同じです。

食べた感じは・・・あっ、大根に似てる!
味噌汁に入れると見た目もだいこ・・・あっ、これは大根か

えぇ、まぁ、TAKE2で。
食べた感じは・・・食感はふきに似ている気がします。
しかし味や香りはクセがなくて食べやすいです。
面白い食材ですねこれ。
味噌汁だけではなく、別の食べ方もできます。


L20130703%20%282%29.jpg
それがこちらの「酢の物」です。
一緒にきゅうりも入っています。

こうして見ると、やはり見た目はセロリに似ていますね。
食べてみると、シンプルにあっさり酢の味です。
味噌汁の時は汁の味がし、酢のものにすると酢の味。
どうやらその味付けに染まりやすい、感受性豊かな子のようです。

L20130703%20%283%29.jpg
次は「夏おでん」です。
具はちくわと卵の他、大根、ロールキャベツ、しらたきが入っています。
その名の通り、夏用に冷やして食べるおでんです。

おでん=熱々のもの!と思っている方はぜひ1度召し上がってみてください。
意外なおいしさでハマると思います。

L20130703%20%285%29.jpg
最後は「りんごゼリー」です。
皮も一緒に入っています。だからほんのり赤色。

リンゴ、いよいよ今シーズン終わりましたねー。
富里すいかも終わりましたねー。
季節ごとに色々な果物が出ますから、シーズンをお見逃しなく。

次はメロン、モモ、マンゴー辺りでしょうか。
皆様はもう頼みました?


ではでは、石山がお送りしました。またね~。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★