本日のメインは「揚げなすの中華ハムだれがけ」です。
なすは格子状に切れ目を入れて、味がより染み込むようにしています。
上に乗っているハムから出る肉の脂。
その脂がなすと絶妙にマッチしてます。
なすは油をよく吸いますからね。ひょっとしたらそういうことかもしれません。
次は「飛魚の開き」です。
ひっくり返した写真も撮れば良かったですねぇ。
反対側には飛魚のあの・・・胸ビレでいいのかなあそこ。
ながーいヒレがあります。
ヒレはひねれば簡単に身から外れます。
そして身自体は、旨みがギュッと詰まっています。
骨も、細く小さいため、ほとんど気になりません。
そのままモグモグと食べられます。
それにしてもおいしかったです。
次は「なめこおろし」です。
大根1本は多いという方は、1/2本でも販売しています。
頭の方か先の方、お好きな方をお選びください。
同じおろすなら、そばに入れても良いですね。
あとはスライスしたりスティックにしたり。
そう考えると、案外1本も多くはない?
次は「コーン豆腐の中華スープ」です。
いいね~白いね~黄色いねぇ~。
7/15週のご案内にもありますが、とうもろこしは吉沢さんがいっぱい送ってきてくれました。
ハリキッテ販売するためにもハリキッテ食べております!
季節限定の品なので、皆様もハリキッテご購入ください。
ところで、歯に挟まるのを気にされる方もいらっしゃいますが、
そういう時にはこのように、包丁で削ぐと良いですよ。
冷凍のコーンではまず出せない、甘みのある粒コーンが味わえます。
最後は「桃」です。
ん~モモ。良い響き。
毎年思うことですが、渋みとかエグミとかいったものが一切ありません。
ただただ純粋に、スッキリと甘いです。
そうスッキリ、スッキリというのもポイントですね。
今年、中沢さんの桃は、数こそ少ないですが、
例年通り高水準の桃を作ってくれています。
おいしいモモが食べたい方は一度ご賞味あれ。
ではでは、石山がお送りしました。またね~。