谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年07月30日

这是麻婆豆腐

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・麻婆豆腐
・MUSHI野菜+あゆたまちゃん
・つけもの
――――――――――――
L20130730.jpg

皆様こんにちは。火曜日担当の石山です。
最近の扇風機は羽がないらしいですね。
翼の折れたエンジェルですかね。

L20130730%20%281%29.jpg
本日のメインは「麻婆豆腐」です。
ご飯に乗せるか、ご飯を乗せるかでタイプが分かれるところ。
私はご飯に乗せる派です。

上に乗っているのはキャベツです。
シャキシャキの千切りキャベツを乗せる、その発想は意外にありませんでしたね。
ちょっと口の中が辛くなってきた、という人のためのオアシス的存在です。

麻婆豆腐は、豆腐を崩さないように作るのが最大のポイント。
以前よりしっかりした丁庵の名水豆腐(木綿)を、水抜きしてさらにサッと湯通しして使っています。
中までちゃんと温かいように、というF主任の暖かい配慮です。痺れますね。

L20130730%20%282%29.jpg
次は「MUSHI野菜とあゆたまちゃん」です。
MUSHIをローマ字にした辺りに、F主任のネイティブEnglishを感じます。

右から、キャベツ、ピーマン、カボチャ、あゆたまちゃん、ごぼうです。
あゆたまちゃんは蒸していないのであしからず。

中でも書きたいのがカボチャです。
見た目はしっかりしていそうですが、歯がいらないほど柔らかく、
そして何より甘みがあっておいしいです。

蒸すと栄養の減少があまりないため、食欲不振で少量しか食べたくない時など、
栄養不足になりませんよ♪

L20130730%20%283%29.jpg
最後は「漬物」です。
白菜の漬物です。
野菜としての白菜は今の時期はありませんが、漬物ならあります。
レモンはないけどレモン果汁ならあるのと同じですね。
冬にアイスが恋しくなるように、夏に白菜が恋しくなったらどうぞ。


ではでは、石山がお送りしましたー。またーねー。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★