谷沢新生物産

こだわりの無農薬有機野菜を食卓へお届けする谷沢宅配システム



タニザワブログ
2013年08月06日

(÷)ゴーマさまー

☆本日のメニュー☆
――――――――――――
・具だくさんみそ汁inゴマ
・ひやむぎと温野菜
・いさきの干物
――――――――――――
L20130806.jpg

皆様こんにちは。火曜日担当の石山です。
今日のお昼のテーマは「ゴマ」です。
ゴーマ様とお呼び!ペチンペチン!

L20130806%20%281%29.jpg
本日のメインは「具だくさんみそ汁inゴマ」です。
なす、もやし、人参、そしてごぼうも入っています。
あとこの緑の野菜、ニラかと思いましたが、マスタードグリーンでした。

マスタードグリーン以外の野菜は全て一度炒めています。
そして大量のゴマをだっばぁ入れた汁にin!
なんとなく坦々麺を連想させる香りです。ゴマだからか。

ゴマのすごいところは栄養価!
某wiki先輩によると、カルシウム、マグネシウム、鉄、リン、亜鉛等のミネラル、
タンパク質、食物繊維、ナイアシン、ビタミンA、B1、B2、B6、E、葉酸、セサミン、
などが豊富に含まれているそうです。
なにこれすごい。

L20130806%20%282%29.jpg
次は「ひやむぎと温野菜」です。
モロッコインゲン、なす、にがうり(ゴーヤ)が添えてあります。
ゴーヤがタイヤみたーい!
・・・私は言ってませんよ!私の前の席の人が言ったんです!

さて、お好きなものをかけて、ということだったので、私は味禅にしました。
ひやむぎに味禅は非常によく合います。
さすが万能うまだれです。

麺類を食べる時には、汁が飛び散らないように注意しましょうね。
かくいう私も、新調したズボンに味禅が1滴はねて、
ただいま絶賛絶望中です。
摩り下ろした大根のしぼり汁だっけ、シミ落とすのって。

L20130806%20%283%29.jpg
最後は「いさきの干物」です。
いさきってなーに?という人のために。
スズキの仲間です。ヤマダやサトウじゃありません。
身はやや小ぶりで、アジより少し大きいくらい。

なんと、高知沖で獲れたイサキを、その日のうちに干物にしています。
1枚1人分で2枚入りなので、小人数家庭にもおすすめですん。


ではでは、石山がお送りしましたー。まったねー。

★タニザワの資料請求(無料)はこちらから★