今日のお昼はカボチャのそぼろ煮でした。
ビタミンAを豊富に含むカボチャは夏に収穫される野菜ですが、収穫後に糖度が増す野菜ですので今の時期からが食べ頃と言えます。
このメイン料理は挽き肉の旨みとカボチャの甘みが絶妙に絡み合い美味でした。
挽き肉を食べたくても箸ですぐにつかめないのがもどかしくもどかしかったほどです。
この副菜のトマトと卵の炒め物の作り方ですが、まずトマトに塩を少々振り、溶き卵にも塩を少々振ります。そして卵を半熟になる手前ぐらいまで炒めて一旦取り出し、トマトを砂糖と塩少々加えて中まで温めます。その後卵を戻して混ぜ、最後に醤油を鍋肌にサッと垂らして手早く盛り付ければ完成です。
卵を使うときはやはり時間配分が重要となってきますね。
では、また。